世界のネクストトレンド A2ミルク
#乳製品#有機酪農
A2ミルクって最近耳にするけど、普通のミルクと何が違うんだろう。どこで生産されているかも気になるね。
A2ミルクとは
A2ミルクは、世界のネクストトレンドとして注目されています。
牛乳のタンパク質に含まれるβカゼインには、牛の遺伝子の違いによってA1タイプとA2タイプがあります。
遺伝子の組み合わせによってA2タイプのみを持つ乳牛が出すミルクを「A2ミルク」といいます。
「A2ミルク」は、健康意識の高まりからオーストラリアやニュージーランドを中心に広がりを見せています。
日本では、A2ミルク商品はほとんど流通していないものの、日経トレンディの『2024年ヒット予測ベスト10』に入るなど、その注目度は高まっています。
カネカの別海ウェルネスファームの
乳牛は全頭A2タイプ
カネカは、北海道に別海ウェルネスファームを設立し、有機循環型酪農を実践しています。
そこで飼育されている乳牛は、すべてA2タイプの乳牛です。
別海ウェルネスファームでは、牛の排泄物を発酵・熟成させてできたたい肥を使って無農薬でとうもろこしを育てています。とうもろこしと牧草を発酵させてできた飼料は「有機飼料」として有機JAS認証を取得しています。
有機飼料で育ったA2タイプの遺伝子を持つ乳牛たちがおいしい有機生乳を提供してくれています。
有機JAS認証
農林水産大臣が登録した登録認定機関から認定された、有機農産物の生産農家や、有機加工食品の製造業者が、JAS法に基づく規格を守って生産した有機食品にのみ、有機JASマークを付けることができます。また、有機JASマークがついた農産物や畜産物、それを原料とする加工食品だけが「有機」や「オーガニック」と表示することができます。
A2ミルクというだけではなく、有機JAS認証も取得した製品なんだね。
A2ミルクをつかった乳製品
別海ウェルネスファームで搾乳したA2ミルクをつかった乳製品として、カネカオンラインショップではこちらを取り扱っております。
商品紹介
※特集作成時点の情報を記載しています。商品情報の変更や売り切れの可能性がございますこと、予めご了承ください。